ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

お寺あれこれ 97

今年も夏野菜を植えました。孫と芋ほりが楽しみです。京都も非常事態ですから、どこも行けず寺の庭掃除と剪定です。今日は雨、雨の日は身体を休めます。

お寺あれこれ 96

コロナ禍

今年は、例年より10日ほど早く牡丹が咲きました。この牡丹の満開に併せて、4月13日、仏教を開かれたお釈迦さまの降誕会を、住職のみでさせて頂きました。また牡丹を見に来て頂いた皆様には本堂にて光忠寺ゆかりの古軸を見て頂きました。

 

お寺あれこれ 95

コロナ禍

全国的にコロナ感染拡大が止まらず第四波がきたようです。昨日市からワクチンの通知がきましたので、いつもの病院へ予約の連絡をしたところ、まだワクチンが来ていないとの返答である。各機関も混乱しているようです。
 春彼岸会も終わり、庭の花も見頃ですが、あっという間に、雑草も山野草と区別がつかないまで伸びています。自然の力は、衰えることはなさそうです。お釈迦さまが説かれた生老病死という現実を身をもって感じるこの年になると、身体の状態もよるが、草引きも大変である。しかし草引きが出来ることは、私にとっては幸せです。
 今日は朝から軸の虫干しをしました。表装から仕直したいが、なかなか予算もなく、今お世話になっている表具師の方に相談をしますと、従来の表具のまま総裏打ち紙をやり直すことで、虫穴やしわ折れがなくなり床の間に掛けられるようになりました。見事に修復ができました。
 花壇の牡丹もつぼみが付き、日を追うごとに大きく膨らんでいます。牡丹の花が咲く頃は、例年4月20日頃ですが、今年は早いようです。?楽しみに
  

    

 


 


 

お寺あれこれ 94

コロナ禍 
新型コロナ感染拡大が続き、コロナ禍での生活も一年が過ぎました、外出もできず、掃除か当山の過去帳の整理や歴代上人の資料の作成また形原松平家の藩主などの資料を調べ次期住職へ伝えるものが少しはかどった。
 彼岸会は昨年同様時間差をつけ地区別にお参りいただくことにしました。檀信徒の皆様にはできるだけ三密を避けお参りして下さい。
 四月末には牡丹の花が咲きますので、その頃に、写経会と花見を予定していますので、ご参加して下さい。
 悲しいニュースが多いですが、幼児虐待死亡、私には朝のお勤めで供養するしかございません。



お寺あれこれ 93

そろそろ花壇の肥をやらないと思うのですが、外へ出ることも寒くてできませんので、コロナ禍のなか、普段できない倉庫の整理や本棚の整理をしています。今日は箱に納めてある大乗経典(巻物)を一度も見たことがなく、その経典を見てますと、書写された記録があり約3年間かけて書き上げたものでした。現代の私たちでしたら、印刷されたものや、デジタル化されたものを資料として手に入れるのが当たり前ですが、昔の方は、自分で経典(木版もあるが)を書写されたのにはおどろかされます、経典の最初の一字から最後の一字まで、乱れることなく美しい楷書で書かれた字には、書かれた方の深い信仰と継続した集中力には頭が下がります。
 寺の什宝物として、後世に保存しなければなりません。本堂や諸堂の老朽化は、目に付きますが、軸や経典や古文書などは目にすることなく時が過ぎ、埃や湿気で傷んでしまいます。必要な時に修理し記録して後世に伝えなければ、次の世代に残りません。しかし重要な文化財ほど修理費が掛かるのは、一般寺院には大きな負担です。